スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
小細工してみる2007-02-27 Tue 21:36
![]() アジアンノットというのは、紐をうにゃうにゃ~とむすんで、和風のアクセなんかを作ったりする手芸です。 15年位前に、職場の先輩がやってまして(当時は「ひも結び」といっていたと思います)、さわりだけちょこっと教えてもらい、それっきりになっていたのですが、丁度世の中でビーズが流行り始めた頃に、「同じ事をやるのは面白くないなあ」と、言ってて思い出して始めたのです。和風の作品が作れて楽しいんですよ。HPなんかもあったりするようですが、私はぼちぼちしかやってないのであまり上手ではないのです。それで、友人などに押し付けるのがせいぜいです。 これはオメデタの友人に差し上げようと作ったストラップです。 簡単だけど派手でかっこよく見える「吉祥結び」と、簡単で単純な「つゆ結び」を組み合わせて、七宝ビーズやら陶製ビーズやらを入れてます。真ん中の大きいビーズはイヌです。イヌは安産の象徴でもあるらしいので、オメデタイ色の赤色と組み合わせてみました。 まだちょこちょこと作っているので、友人などにお嫁に出す前に、画像をアップできたらいいなあと思ってます。 |
この記事のコメントこたさん器用!ナルトクッキーも食べるの勿体ないって思うほどだったし、こたさんの手はあったかいんだねv
私もビーズとかやりたいけど性格が飽きっぽいので「買っただけー;」になっちゃう。 ストラップは安産のお守りにもなるからお友達もきっと喜ぶね♪ 小春日和さま、ありがとうございます。
手があったかいといいこともあるのですが、お菓子作りには向かないようでございます・・・ アジアンノットもやりつつ、ビーズもなんだかんだ言いながら、ちょっぴりかじってますよ。完全インドア派だから、けっこう楽しいものです。
2007-03-03 Sat 21:16 | URL | こた #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|