スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
わーい、続編!2010-04-03 Sat 22:15
前作が面白かったので、すごく期待していた平谷氏の「怪談倶楽部」のシリーズです。…っていうか、シリーズになったんですよね、ね? 相変わらず、不穏な「怪談倶楽部」のメンバーの持ち寄る選り抜きの怪談。さらに、『高楼館』は怪奇スポットとしてパワーアップして続いています。心霊スポットの怪奇現象は、その場所の「記憶」とか、その場所に残ったり、引き寄せられたりする思いだ、という気がしているのですが、そういう意味では、まだまだ思いが集まって凝っていきそうな場所で、ある意味「元気な」心霊スポットですね。 これからも、良質な「怪談」を生み出してくれそうで楽しみな限りです。 「モーテル高原」…飲み込んじゃったのは、何? 「仏壇」…主がいないうちに、好き勝手しないように。 「ケンジロウの携帯か?」…やはり、語られたいのでしょうか。 「<高楼館>タクシー」…現実に、食い込んでくるものがいる。こういう暗黙の了解って、どこにでもありそうですが、実害があってはね… 「夏合宿」…約束を追加してなかったら、どうなっていたんでしょうか? 「御利益」…「天命」って…ひどい新興宗教ですな。 「幽霊船」…現代版「鮒幽霊」ですね。無念だったのは解りますが… 「縫いぐるみ」…何かが込められていたようです。 「<高楼館>側溝」…憐みを欲望にすり替えてしまったから、破滅するんです。 「かまくら」…よくあることだったんですね… 「古着屋」…悪さはしてなかったんだから。若造では荷が重かったかもね。 「大物」…河童?女の河童? 「幽霊マンション」…やっぱり決め手は塩ですかね?生きてる人間の方が強かった! 「斎船」…恨みもやがて溶けていく…もう、十分に償ったとういうことでしょうか? 「同居人」…祓い方も、それぞれ。 「<高楼館>パワーストーン」…高校生の男の子って奴は… 「心霊写真」…お父さんがいいヒトだ… 「糖尿病ダイエット」…不可解極まりない感じです。 三浦しをんの「天国旅行」を読み始めてしまったので、「甦怪」はちょっと後回しです。 久しぶりに本屋に行ったら、たくさん読みたい本があって、山ほど買い込んできました。でも、時間がとれるかな? |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|