スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
よい入門書2007-09-20 Thu 22:12
ラブクラフトは好きですか?・・・うふ、私は結構好物です。 えげつないとしか言いようがない、異形の神々。その名前も、その呪文も、ヒトの声帯では到底発音できないオトで構成されている。異形の神々はヒトとは全く違うイデオロギーで存在し、その強大な力は、人間を狂わせていく・・・ 最初に読んだのは中坊か高校はいりたてくらいのころです。「ク・リトル・リトル神話体系」と銘打たれたもので、たしか、「クトゥルーの呼び声」など、一連の作品群でした。・・・うわ、えげつない。気持ち悪いのに、何故だか気になってしょうがない。 で、この本。既に古典と呼ばれるホラー題材ながら、今尚新しい恐怖を生み出し続ける、クトゥルー・・・入門書なので、解りやすいです。イラストもカッコイイ。贅沢をいえばあのわけ解らん呪文もあるとうれしかったなあ。 でも、いま流行りの(?)800字小説で、クトゥルーが読めるのはうれしいですね。ただ、黒史郎さんの小説が、ダ・ヴィンチとかいっしょに買ってね状態なのはどうなのかね。これ、エソテリカだから、しばらく書店にでるんだけど、月刊誌とのコラボは間違っているような気がします。(バックナンバー取り寄せろとでも言うのか)・・・面白いのに・・・ |
この記事のコメントあ、読みたい。探してみようかなー昔一生懸命読んだけど忘れちゃった。
あ、あれ前に辞典みたいのを買った気がしたな、売ったんだろうか;
2007-09-20 Thu 23:39 | URL | waka #-[ 編集]
今年の夏に文庫版でも出てます。・・・なんで今クトゥルーなのか解りませんが・・・
残念なのは、クトゥルーのイラスト紹介のところが、17年前に出版された学研の「クトゥルー神話体系」をそのまま(2色刷になってますが)もってきてること。・・・今時矢吹健太郎の絵をみるとは・・・
2007-09-21 Fri 08:48 | URL | こた #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|